現状
状態:-
閲覧数:4,843
投稿日:2016-09-10
更新日:2016-09-21
一眼レフカメラ
・CANON EOS Kiss X7
マイクロホン
・なし
ICレコーダー
・なし
内蔵マイクはモノラル
・ステレオ録音不可
1.音楽ライブをステレオ動画撮影
2.電車走行音録音
┏A.ダイナミック型マイクロホン。※CANON EOS Kiss X7 では使用不可
┃
┗B.コンデンサー型マイクロホン
├1.ファンタム電源。※CANON EOS Kiss X7 では使用不可
└2.プラグインパワー対応
・CANON EOS Kiss X7
マイクロホン
・なし
ICレコーダー
・なし
問題点
内蔵マイクはモノラル
・ステレオ録音不可
やりたいこと
1.音楽ライブをステレオ動画撮影
2.電車走行音録音
マイクの種類
┏A.ダイナミック型マイクロホン。※CANON EOS Kiss X7 では使用不可
┃
┗B.コンデンサー型マイクロホン
├1.ファンタム電源。※CANON EOS Kiss X7 では使用不可
└2.プラグインパワー対応
Kiss X7 「動画撮影」及び「外部マイク」仕様
「動画撮影」仕様
音声は、カメラに内蔵されたマイクでモノラル録音されます。
・カメラに内蔵されたマイクにより、撮影中の操作音やカメラの作動音なども一緒に録音されます。
・市販の外部マイクを使用すると、これらの音を録音しないように(低減)することができます。
・外部マイクは、ミニプラグ(直径3.5mm)を備えた市販のステレオマイクであれば、ほとんどが使用できます。
・マイクを指などでふさがないようにしてください。
・外部マイク入力端子に、外部マイク以外は接続しないでください。
・初期設定で(購入後すぐに)動画を撮影する方法(EOS Kiss X7)・市販の外部マイクを使用すると、これらの音を録音しないように(低減)することができます。
・外部マイクは、ミニプラグ(直径3.5mm)を備えた市販のステレオマイクであれば、ほとんどが使用できます。
・マイクを指などでふさがないようにしてください。
・外部マイク入力端子に、外部マイク以外は接続しないでください。
「外部マイク」仕様
このカメラでは、直径3.5mmのステレオミニプラグを備えた市販の外部マイクを使用することができます。
・プラグインパワー対応(カメラからマイクへ電源を供給)のマイクが使用可能です。
・コンデンサー型マイクロホンが使用可能です。ただし、ファンタム電源(外部電源装置からマイクに電源を供給)を必要とするコンデンサー型マイクロホンは使用できません。
・ダイナミック型マイクロホンは使用できません。
・使用可能な外部マイクは?(EOS Kiss X7)・コンデンサー型マイクロホンが使用可能です。ただし、ファンタム電源(外部電源装置からマイクに電源を供給)を必要とするコンデンサー型マイクロホンは使用できません。
・ダイナミック型マイクロホンは使用できません。
・使用可能な外部マイクは?(EOS Kiss X7i)
プラグインパワー対応のマイクとは?
ダイナミック型マイクロホンとは?
マイクの種類
悩んでいる点 / 分からないこと
やりたいことが異なるので、それぞれで対応しなければいけない?
1機器購入で2つを兼ねることは出来ないの?
1.音楽ライブをステレオ動画撮影
2.電車走行音録音
ICレコーダーを外部マイク代わりに使用できれば、一石二鳥
・本当に可能?
選択肢一覧
- | 1.音楽ライブ | 2.電車走行音 |
---|---|---|
案1 | 外部マイク | ICレコーダー |
案2 | ICレコーダー | ICレコーダー |
・「KISS X7」で動画撮影する際、ZOOM「Handy Recorder H1」をマイクに可能?
・「EOS Kiss X7」でステレオ音で動画撮影すると、モノラル撮影よりバッテリー消費が早くなる?
・結局、一眼レフカメラにつける外部マイクは何がいいのか?
・「EOS Kiss X7」で動画をステレオ音で撮影したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
ICレコーダーを一眼レフカメラの外部マイクとして使用する場合の注意点
録音中は絶対に本体に触れない
本体を握ったり触ったりボタンを押したりすると、タッチノイズがかなり盛大に入ってしまう
感想
・音楽ライブの動画撮影用途だと、無理っぽい
抵抗入りオーディオケーブルを使用
使用しないと音が歪んでしまう
・抵抗を入れないと信号レベルが高すぎて音割れする可能性が高い
感想
・音楽ライブの動画撮影用途では無理だと思っていたけれども、イシューを使用すればカメラ本体に固定できるのね
・初めて知ったよ
「持ちながら」や「カメラに乗せて」では使えそうにない
そもそもマイクではなくPCMレコーダー。
ボディに触れただけでも盛大にタッチノイズが入り、持ちながらとかカメラに乗せてとかではそのままでは使えそうにない。
なので、動かないインタビューの再収録では、ちゃんと撮れたのであるが、今後の運用にはたくさんの課題を残した
・一眼ムービーの音声問題ボディに触れただけでも盛大にタッチノイズが入り、持ちながらとかカメラに乗せてとかではそのままでは使えそうにない。
なので、動かないインタビューの再収録では、ちゃんと撮れたのであるが、今後の運用にはたくさんの課題を残した
感想
・「音楽ライブ」に関して言えば、「カメラ」の上に「ICレコーダー」+「三脚で固定」方式で撮影すれば大丈夫だと思われるが、そんな位置取りをする撮影スタイルではないので、今回の用途としては不適当?
QAで紹介された「ハンディレコーダー専用のマイクスタンド」
・もしかすると便利かもしれないが、「カメラ」とどれぐらい離すことができるか、が気になる
・また、混雑した「ライブ会場」では、ちょっとでも離れた場所へ置いておくと、転倒の恐れ等がありそうな気もする
・ZOOM ( ズーム ) >APH-1
置いて撮影した方が良い
動画の最後で、意図的に発生させたタッチノイズ例を確認可能
・タッチノイズが凄い
・触ると音が入ってしまう
PCMレコーダーを使う意味がない
出来ないことはないですが、それではPCMレコーダーを使う意味がありませんね。
結局G7の音声録音回路を通るので、外部マイクを使うのと同じ音質にしかなりません。
PCMレコーダーで別録りして、あとで編集したほうが音質は遙かに良いですよ。
・icレコーダーの接続について結局G7の音声録音回路を通るので、外部マイクを使うのと同じ音質にしかなりません。
PCMレコーダーで別録りして、あとで編集したほうが音質は遙かに良いですよ。
キヤノンお客様相談センターQA
「Handy Recorder H1」をキャノンの「EOS Kiss X7」に接続するためには何が必要?
2016-07-24
カテゴリー :商品について
サブカテゴリー:製品仕様
メッセージ :・「Handy Recorder H1」をキャノンの「EOS Kiss X7」に接続可能でしょうか?
・もし可能な場合、何が必要なのでしょうか?
・カメラにマウントさせる専用オプション部品が販売されているのでしょうか?
サブカテゴリー:製品仕様
メッセージ :・「Handy Recorder H1」をキャノンの「EOS Kiss X7」に接続可能でしょうか?
・もし可能な場合、何が必要なのでしょうか?
・カメラにマウントさせる専用オプション部品が販売されているのでしょうか?
他社製マイクに関しては、弊社で動作の確認、保証は行っておりません
2016/7/27
EOS Kiss X7につきましては、ステレオミニプラグ(φ3.5mm)を
備えた市販の外部マイクであれば、ほぼ使用可能かと存じます。
上記のマイクに対する条件に関しましては、以下サイトにて
ご案内しておりますが、恐縮ながら、他社製マイクに関しては、
弊社で動作の確認、保証は行っておりません。
◆使用可能な外部マイクは?(EOS Kiss X7)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/72755-1.html
このたび、お困りで詳細をお知らせいただいていることと存じます。
このようななか大変申し上げにくいことではございますが、
EOS Kiss X7を含め、弊社製デジタル一眼レフカメラと
他社製マイク、レコーダーとの動作につきましては、マイクメーカーへ
ご確認のうえ、ご使用くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご参考ではございますが、
弊社では純正のマイクもご用意しておりますため、
以下サイトもご参考にしていただければと存じます。
◆指向性ステレオマイクロホン DM-E1 製品仕様
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/87257-1.html
備えた市販の外部マイクであれば、ほぼ使用可能かと存じます。
上記のマイクに対する条件に関しましては、以下サイトにて
ご案内しておりますが、恐縮ながら、他社製マイクに関しては、
弊社で動作の確認、保証は行っておりません。
◆使用可能な外部マイクは?(EOS Kiss X7)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/72755-1.html
このたび、お困りで詳細をお知らせいただいていることと存じます。
このようななか大変申し上げにくいことではございますが、
EOS Kiss X7を含め、弊社製デジタル一眼レフカメラと
他社製マイク、レコーダーとの動作につきましては、マイクメーカーへ
ご確認のうえ、ご使用くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご参考ではございますが、
弊社では純正のマイクもご用意しておりますため、
以下サイトもご参考にしていただければと存じます。
◆指向性ステレオマイクロホン DM-E1 製品仕様
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/87257-1.html
再質問
2016/7/27
EOS Kiss X7 /ステレオミニプラグ(φ3.5mm)を備えた市販の外部マイク について
・電源はどこから供給されるのでしょうか?
・マイクの電源と連動しないの?
DM-E1について
・必ずステレオで録音出来るとは限らないのでしょうか?
・90°/120°以外だとモノラルでしか録音できない?
90°と120°以外(SHOTGUN)では、モノラルでの収音となります
2016/7/29
---------------------------------------------------
>・電源はどこから供給されるのでしょうか?
>・マイクの電源と連動しないの?
---------------------------------------------------
EOS Kiss X7と組み合わせてご利用いただくマイクにつきまして、
プラグインパワー対応マイクの場合は、カメラ本体から
マイクへ、電源を供給いたします。
電源内蔵タイプのマイク(電池が内蔵されているもの)の場合には、
マイク内の電池から電源をとって、動作することになります。
前回ご案内させていただいたQ&Aではございますが、
下記Q&Aのとおり、EOS Kiss X7でご使用いただけますのは
ファンタム電源タイプ以外のコンデンサー型マイクでございまして、
ダイナミック型マイクには対応しておりません。
◆使用可能な外部マイクは?(EOS Kiss X7)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/72755-1.html
恐れ入りますが、市販マイクを想定されている場合は、
そのマイクが上記Q&Aの仕様に合うかを、あらかじめ
ご確認くださいますようお願いいたします。
---------------------------------------------------
>・必ずステレオで録音出来るとは限らないのでしょうか?
>・90°/120°以外だとモノラルでしか録音できない?
---------------------------------------------------
弊社の「指向性ステレオマイクロホン DM-E1」には、
「90°」、「120°」、「SHOTGUN」の、3つの指向特性の
モードがございます。
90°、120°ではステレオでの収音となりますが、
ご指摘のとおり、90°と120°以外(SHOTGUN)では、
モノラルでの収音となります。
---------------------------------------------------
なお、EOS Kiss X7の外部マイク端子は、マイク入力を
目的とした端子でございますので、ライン入力には
対応しておりません。
はじめにお問い合せいただいた際にご質問いただいた3点の
製品について、動作可否を明確にご案内できず
誠に恐縮ではございますが、以上を踏まえて、使用される
機器についてご検討くださいますようお願いいたします。
>・電源はどこから供給されるのでしょうか?
>・マイクの電源と連動しないの?
---------------------------------------------------
EOS Kiss X7と組み合わせてご利用いただくマイクにつきまして、
プラグインパワー対応マイクの場合は、カメラ本体から
マイクへ、電源を供給いたします。
電源内蔵タイプのマイク(電池が内蔵されているもの)の場合には、
マイク内の電池から電源をとって、動作することになります。
前回ご案内させていただいたQ&Aではございますが、
下記Q&Aのとおり、EOS Kiss X7でご使用いただけますのは
ファンタム電源タイプ以外のコンデンサー型マイクでございまして、
ダイナミック型マイクには対応しておりません。
◆使用可能な外部マイクは?(EOS Kiss X7)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/72755-1.html
恐れ入りますが、市販マイクを想定されている場合は、
そのマイクが上記Q&Aの仕様に合うかを、あらかじめ
ご確認くださいますようお願いいたします。
---------------------------------------------------
>・必ずステレオで録音出来るとは限らないのでしょうか?
>・90°/120°以外だとモノラルでしか録音できない?
---------------------------------------------------
弊社の「指向性ステレオマイクロホン DM-E1」には、
「90°」、「120°」、「SHOTGUN」の、3つの指向特性の
モードがございます。
90°、120°ではステレオでの収音となりますが、
ご指摘のとおり、90°と120°以外(SHOTGUN)では、
モノラルでの収音となります。
---------------------------------------------------
なお、EOS Kiss X7の外部マイク端子は、マイク入力を
目的とした端子でございますので、ライン入力には
対応しておりません。
はじめにお問い合せいただいた際にご質問いただいた3点の
製品について、動作可否を明確にご案内できず
誠に恐縮ではございますが、以上を踏まえて、使用される
機器についてご検討くださいますようお願いいたします。
サウンドハウスQA
「Handy Recorder H1」をキャノンの「EOS Kiss X7」に接続するためには何が必要?
2016/07/24
・「Handy Recorder H1」をキャノンの「EOS Kiss X7」に接続可能でしょうか?
・もし可能な場合、何が必要なのでしょうか?
・カメラにマウントさせる専用オプション部品が販売されているのでしょうか?
・もし可能な場合、何が必要なのでしょうか?
・カメラにマウントさせる専用オプション部品が販売されているのでしょうか?
アクセサリーパッケージのご使用をご案内致します
2016/07/24
メーカーに確認を致しましたところ、「Handy Recorder H1」をEOS Kiss X7に接続するホルダーの販売はなく、下記のアクセサリーパッケージのご使用をご案内致します。
ZOOM / APH-1
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/156572/
ZOOM / APH-1
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/156572/