TASCAM DR-05 ルーチンワーク

PCM対応 ICレコーダーTASCAM DR-05

手順

 状態:-  閲覧数:1,621  投稿日:2017-07-30  更新日:2017-07-30
SD完全初期化
・必ず実行
・単なる「SD初期化」では、書き込み速度不足に陥る可能性がある
[メニュー] → [その他] → [ システム設定]

設定初期化
・実行しなくても良いかも
・要様子見

ルーチンワーク 確認必須項目

 閲覧数:397 投稿日:2017-07-30 更新日:2017-10-30

マイク電源:オン


必ず「オン」となっていることを確認する
・デフォルトは「オフ」
・「オフ」のままだと、カメラへ音が供給されない
→ 撮影結果が「音声なしの動画」となってしまう
[メニュー] → [録音設定]


その他


クイック - 出力音量補正
[クイック]→ [出力音量補正]
・録音時には関係ないと思われ
・デフォルトは「オフ」
・設定変更する必要なし

カメラで撮影した動画を再生した際、音が割れていることがある理由(DR-05自体の音は割れていないのに)
・DR-05の出力音量が大き過ぎるため
・上下に付与されている「+」「-」ボタンで音量変更し、カメラ側でピークを確認していく

DR-05の出力音量補正機能について。この機能は「再生」専用?


「CANON EOS Kiss X7」「TASCAM DR-05」それまで出来ていた動画音声入力が、急に出来なくなった場合のチェック項目

DR-05に関する疑問をメーカーへ問い合わせ



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 TASCAM DR-05 ルーチンワーク 81
2 TASCAM DR-05 三脚穴が故障 54
3 TASCAM DR-05 三脚穴がまた故障 52
4 TASCAM ウィンドスクリーン 49
5 TASCAM DR-07 で録音してみた感想 47
6 TASCAM DR-05 画面に何も表示されなくなる。電源は入るのだが… 39
7 ティアックへ問い合わせ。購入した「TASCAM DR-07」は初期不良なの? 37
8 ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM 到着 36
9 TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05 は、ファイル名に「録音日時」を設定することは出来ない 36
10 「TASCAM DR-05」に「Mini USB」を接続してUSB給電しなから、無限リピート再生 35
11 「Roland CS-10EM」と「ICレコーダ」の接続仕様 31
12 キクタニ ウインドスクリーンWS-L 31
13 ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM 購入。¥ 8,748 / Amazon 30
14 「CANON EOS Kiss X7」「TASCAM DR-05」それまで出来ていた動画音声入力が、急に出来なくなった場合のチェック項目 29
15 DR-05に関する疑問をメーカーへ問い合わせ 28
16 「ZOOM H1」 の電源 / 電池を探す / SANYO NC-MDR02 ニッケル水素電池専用充電器 27
17 TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05日本語対応版 DR-05VER2-J / 2017-2-17 に ¥ 9,980 で新規購入 26
18 TASCAM DR-07MK2-JJ / 2018-8-1 に 11,220円 で新規購入 / ヨドバシ・ドット・コム 25
19 ヨドバシ・ドット・コムへ問い合わせ。購入した「TASCAM DR-07」が初期不良っぽいのだけれども交換してくれない? 25
20 2018/8/15。32GB microSDHCカードを989円で購入 25
2025/6/17 17:20 更新
週間人気ページランキング / 6-10 → 6-16
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 音楽ライブ録音入力レベル調整 | TASCAM DR-05(PCM対応 ICレコーダー) 13
2 マイクロSDカード / 容量ではなく、録音時間で表示する仕様 | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 4
3 「Roland CS-10EM」で収集する音をICレコーダーで録音するためには、「赤色プラグ」をICレコーダーの「マイク端子」に接続する。「黒色プラグ」を「ヘッドホン端子」に接続する必要はない | Roland CS-10EM(マイクロホン) 3
3 ICレコーダーを一眼レフカメラの外部マイクとして使用する場合の注意点 3
3 CANON EOS Kiss X7 でステレオ動画撮影 | 動画(生録音) 3
3 常に「ホールドオン!」と表示される場合の修理費用を教えてください。 | TASCAM DR-05(PCM対応 ICレコーダー) 3
3 日時設定 / 購入3日目 | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 3
3 バイノーラルマイク自作 | マイクロホン 3
4 ウィンドスクリーンに対する考察 | アクセサリ 2
4 入力レベルは、大き過ぎて割れるより、小さ過ぎる方が良い | 生録音 2
4 TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05 は、ファイル名に「録音日時」を設定することは出来ない | TASCAM DR-05(PCM対応 ICレコーダー) 2
4 電車走行音生録音 | 生録音 2
4 録音開始後、いつの間にか「書き込み速度不足です 再生を押してください」と表示され、録音に失敗してしまう | TASCAM DR-07(PCM対応 ICレコーダー) 2
4 バイノーラル録音 2
5 カメラ用外付けマイク / 1万円以下 | マイクロホン 1
5 録音レベル | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 1
5 ヨドバシ・ドット・コムへ問い合わせ。購入した「TASCAM DR-07」が初期不良っぽいのだけれども交換してくれない? | TASCAM DR-07(PCM対応 ICレコーダー) 1
5 「ZOOM H1」で初録音 with「CANON EOS Kiss X7」✕ 「APH-1 ウィンドスクリーン」✕「キクタニ ウインドスクリーンWS-L」/ ナマステ・インディア2016 | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 1
5 【走行音】 録音機材 と録音方法の紹介 1
5 日時の設定手順 1
2025/6/17 1:01 更新