「CS-10EM」で初録音 with「ZOOM H1」 / 表参道 → 竹下通り → 代々木公園 → ゲームセンター → まんだらけ → ブックオフ → バスケットボールストリート → 渋谷駅前交差点

マイクロホンRoland CS-10EM

使用機材一覧

 状態:-  閲覧数:1,008  投稿日:2016-10-02  更新日:2016-10-04
バイノーラル マイクロホン イヤホン
・Roland CS-10EM

PCM対応ICレコーダー
・ZOOM H1 Handy Recorder

デジタル一眼レフカメラ
・CANON EOS Kiss X7


「ZOOM H1」設定


REC FORMAT
・WAVE

BIT RATE
・16bit/44.1kHz

AUTO LEVEL
・ON


録音日時


2016年10月2日

録音時に気が付いたこと

 閲覧数:225 投稿日:2016-10-02 更新日:2016-10-03 

耳栓をしながら歩いているような感じ


若干違和感はある
・簡単に言えば、音を鳴らさない状態でウォークマンを聴いているような状態(いや、実際には聴いていないけれども…)
・聞こえてくる音は当然、若干制限されてしまう
・完全に聞こえなくなるわけではもちろんないため、何か困るような事態は全く発生しなかったが、長時間使用しているとちょっと変な感覚に陥るかも


耳に当たる風の音が気になる


ウインドスクリーン未装着
・今回ウインドスクリーンを装着していないため、後で再生した際、風のゴボゴボ音が録音されていそう


CArd FULL / ZOOM H1


「赤丸」録音ボタンを押しても、正面上に配置されている「REC PEAK」の赤いランプが点灯しない
・正確には1~2秒点滅するが、すぐに消えてしまう

その時の心境
・???
・全く意味が分からなかった
・慌てて電池残量を見る
・電池残量は残っている
・???
・2~3分悩んだ挙句、ようやく原因を思いつく
・そうか、デフォルト添付されていた「マイクロSDカード」で録音していたから、容量が少なかったのか


「ZOOM H1」落下


早くも1回落とす
・地面へは激突しなかったけれども、耳からぶら下がった状態
・断線の元!

録音後に気が付いたこと

 閲覧数:227 投稿日:2016-10-02 更新日:2016-10-03 

これまで「24bit/96kHz」で録音していなかったの? / ZOOM H1


WAVに設定したから、自動的に「24bit/96kHz」で録音されていると思い込んでいた
・実際には、WAVの中でも3段階の音質で録音出来るのね

デフォルト(商品到着時)は、「16bit/44.1kHz」
・どうやら、これまでずっと「16bit/44.1kHz」で録音していたみたい

録音内容に満足出来ず、「バイノーラル マイクロホン イヤホン」を¥ 8,748 も出して購入したばかりなのに
・最高音質で録音したと思っていたが、まさか全然違ったとは
・もう少し調査してから購入すれば良かったかも…

いよいよ視聴 / 音ONLY編

 閲覧数:239 投稿日:2016-10-03 更新日:2016-10-03 

取得結果


STELEO / FOLDER01
・フォルダ数1
・1.83GB

ファイル数3
・ZOOM0001.WAV … 2:53:15
・ZOOM0002.WAV
・ZOOM0003.WAV


感想


想像以上の出来!
・録音後に、最高音質で設置していなかったことに気が付いたため、全く期待していなかったのだが…、
・予想以上の出来映えにびっくりする
・正に「こういうことをやりたかったんだよ!」という感じ
・購入して初めて満足した音を録音出来たかも

基本的に「自分の耳で聴こえる音」よりも迫力がある
・普通に車が通り過ぎていく時の音が、ちょっとしたF1なみの遠近感で聴こえる

バイノーラル凄いかも
・ネットでは「バイノーラル自体のマイク性能は大したことはない」という内容をよく目にしたけれども、例えそうだとしても、バイノーラルでしか録音できないシチュエーションは確かに存在すると思うので、その価値は否定できない、と思われ
・通常の「ICレコーダー」のマイク位置を、自分の耳の位置へ設定することは出来ない
・代替アイデアとして、「ヘルメット」や「うちわ」の両脇にマイクを付ける、というアイデアを目にしたが、使える場所は制限されてしまう (普通のお店の中では録音不可)
・X-グリップホルダーだと目立って恥ずかしいし

今回、視聴してみて気が付いたこと

 閲覧数:244 投稿日:2016-10-03 更新日:2016-10-03 

「人間の耳」と「ICレコーダー」で録音できる音は異なる


それはバイノーラル録音でも同じ
・今回、「CS-10EM」+「ZOOM H1」で録音したが、「私の耳では認識していなかった音」が録音出来ていたし、逆に「私の耳で聴いていた音とは異なる音を録音していた」箇所もある


「私の耳で聴いていた音とは異なる音を録音していた」箇所


風の音
・「耳で聴こえる風の音」と、「録音後に再生した風の音」は明らかに異なる
・ゴボゴボ音が録音されている


私の耳では認識していなかった音


「周囲の人の声」が、「自分の耳で聴く声」よりもはっきり聴こえる
・歩いている際、はっきり認識できなかったような周囲の人の声でも、再生してみるとはっきり聴こえることがある


ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM 到着

「CS-10EM」で録音2回目 with「ZOOM H1」 / ザ・ダイソーピーコックストア恵比寿店 → ピーコックストア恵比寿店 → 100円ショップキャン・ドゥ 恵比寿店 → ピーコックストア/恵比寿南店



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「ZOOM H1」で録音3回目 / 代々木公園 → ゲームセンター → バスケットボールストリート → 渋谷駅 → 100円ショップ 43
2 「ZOOM H1」で録音4回目 / 初めての「AUTO LEVEL」 / ゲームセンター → まんだらけ → ブックオフ → バスケットボールストリート → 渋谷駅 → スーパーマーケット 42
3 「ZOOM H1」で録音2回目 with「APH-1 三脚」/ 代々木公園 32
4 「ZOOM H1」で初録音 with「CANON EOS Kiss X7」✕ 「APH-1 ウィンドスクリーン」✕「キクタニ ウインドスクリーンWS-L」/ ナマステ・インディア2016 29
5 「CS-10EM」で録音2回目 with「ZOOM H1」 / ザ・ダイソーピーコックストア恵比寿店 → ピーコックストア恵比寿店 → 100円ショップキャン・ドゥ 恵比寿店 → ピーコックストア/恵比寿南店 27
6 「ZOOM H1 Ver.2.0 」購入 with 「純正アクセサリーパック・APH-1」✕「キクタニ ウインドスクリーン WS-L ブラック」✕「JJC ホットシュー シューアダプター 連結ネジ MSA-3」 25
7 「DR-05」で録音1回目 /「第5回"とくの"島観光・物産フェア in 東京」/ 代々木公園 23
8 「ZOOM H1」 の電源 / 電池を探す / SANYO NC-MDR02 ニッケル水素電池専用充電器 21
9 商品が届いた / ZOOM H1 Handy Recorder / APH-1 / MSA-3 / キクタニ ウインドスクリーンWS-L / 3Aカンパニー ステレオミニケーブル 0.3m 21
10 ヨドバシ・ドット・コムへ問い合わせ。購入した「TASCAM DR-07」が初期不良っぽいのだけれども交換してくれない? 20
11 ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM 到着 19
12 「CANON EOS Kiss X7」「TASCAM DR-05」それまで出来ていた動画音声入力が、急に出来なくなった場合のチェック項目 19
13 ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM 購入。¥ 8,748 / Amazon 18
14 TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05 は、ファイル名に「録音日時」を設定することは出来ない 18
15 「ZOOM H1」は、ファイル名に「録音日時」を使用することは出来ない → デジタルカメラの撮影日時のように、後から録音日時データを取得することが出来ない 18
16 「Roland CS-10EM」で収集する音をICレコーダーで録音するためには、「赤色プラグ」をICレコーダーの「マイク端子」に接続する。「黒色プラグ」を「ヘッドホン端子」に接続する必要はない 17
17 「Roland CS-10EM」と「ICレコーダ」の接続仕様 17
18 TASCAM DR-05 ルーチンワーク 17
19 TASCAM DR-07MK2-JJ / 2018-8-1 に 11,220円 で新規購入 / ヨドバシ・ドット・コム 16
20 「SanDisk microSDHC サンディスク 超高速 UHS-I対応 並行輸入 バルク品 (32GB)」購入。¥ 865 / Amazon 16
2023/3/21 13:30 更新
週間人気ページランキング / 3-14 → 3-20
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 音楽ライブ録音入力レベル調整 | TASCAM DR-05(PCM対応 ICレコーダー) 25
2 録音レベル | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 15
3 電車走行音生録音 | 生録音 9
4 ファームウェア | TASCAM DR-05(PCM対応 ICレコーダー) 5
4 三脚穴に関する問題 | PCM対応 ICレコーダー 5
5 CANON EOS Kiss X7 でステレオ動画撮影 | 動画(生録音) 4
5 入力レベルは、大き過ぎて割れるより、小さ過ぎる方が良い | 生録音 4
5 列車動画撮影。内蔵マイク VS 指向性があるマイク | 生録音 4
6 ティアックへ問い合わせ。購入した「TASCAM DR-07」は初期不良なの? | TASCAM DR-07(PCM対応 ICレコーダー) 3
6 録音開始後、いつの間にか「書き込み速度不足です 再生を押してください」と表示され、録音に失敗してしまう | TASCAM DR-07(PCM対応 ICレコーダー) 3
6 TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05 は、ファイル名に「録音日時」を設定することは出来ない | TASCAM DR-05(PCM対応 ICレコーダー) 3
6 日時設定 / 購入3日目 | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 3
7 「Roland CS-10EM」と「ICレコーダ」の接続仕様 | マイクロホン 2
7 「ナマステ・インディア2016」に、撮影のため出掛ける / 2016年9月25日 2
7 「ZOOM H1」で録音2回目 with「APH-1 三脚」/ 代々木公園 | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 2
7 SMX-5 単一指向性超小型ステレオマイクロホン 2
7 ZOOM H1 三脚穴が故障 | ZOOM H1(PCM対応 ICレコーダー) 2
7 TASCAM XY方式ステレオマイク デジタル一眼レフ用 TM-2X 2
7 DR-40 VERSION2 / DR-05VER2-J / Handy Recorder H1 Ver.2.0 | PCM対応 ICレコーダー 2
7 audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 2
2023/3/21 1:01 更新