目的
状態:-
閲覧数:1,659
投稿日:2016-09-14
更新日:2016-09-17
A.音楽ライブ動画撮影
B.乗車中の電車走行音録音
同じ生録でも両者は全く異なる
A.音楽ライブ動画撮影
・CANON EOS Kiss X7
・Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
満足できなければ
・TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05日本語対応版 DR-05VER2-J
・TASCAM アクセサリーパッケージ DRシリーズ デジタル一眼レフ接続用 AK-DR11C
それでも満足できなければ
・RODE VideoMic GO コンデンサーマイク 003396
B.乗車中の電車走行音録音
・Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
・TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05日本語対応版 DR-05VER2-J
一番欲しいもの
・Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
下記は、上記イヤホン非対応のため、購入見送り
・DR-40 VERSION2
・DR-07MKIIJ
・DR-05VER2-Jとの違いはXY対応か
・対応不要なので、DR-05VER2-J
B.乗車中の電車走行音録音
気が付いた点
同じ生録でも両者は全く異なる
現時点の購入案
A.音楽ライブ動画撮影
・CANON EOS Kiss X7
・Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
満足できなければ
・TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05日本語対応版 DR-05VER2-J
・TASCAM アクセサリーパッケージ DRシリーズ デジタル一眼レフ接続用 AK-DR11C
それでも満足できなければ
・RODE VideoMic GO コンデンサーマイク 003396
B.乗車中の電車走行音録音
・Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
・TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05日本語対応版 DR-05VER2-J
一番欲しいもの
・Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
下記は、上記イヤホン非対応のため、購入見送り
・DR-40 VERSION2
・DR-07MKIIJ
・DR-05VER2-Jとの違いはXY対応か
・対応不要なので、DR-05VER2-J
2016/9/14時点の案
当初の考え
A.音楽ライブ動画撮影
案
・ 「一眼レフ」 + 「ICレコーダー」使用
B.乗車中の電車走行音録音
案
・「ICレコーダー」 使用
現在の考え
・周囲に気が付かれることなく録音するためには、「バイノーラル マイクロホン イヤホン」は必須
問題点
・「バイノーラル マイクロホン」は目茶苦茶高い
・一番安いRoland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EMでも、¥ 8,047 もする
・購入候補の一つである「Handy Recorder H1 Ver.2.0」が、¥9,720 なので、全然洒落にならない
周囲に気が付かれることなく録音するためには、必ずしも「バイノーラル マイクロホン イヤホン」である必要はない
・SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-TL1。¥ 3,980
・エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-TL3 。¥ 1,983
・イヤホン型のマイクロホンを探せば良いのか
Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
★キャノンのデジタル一眼カメラにある外部入力端子を使えばバイノーラル録音できます。
キャノンの一眼カメラ(ミラーレスを含む)には、外部マイク端子がありますので、
そこにこの製品を挿せば高画質のバイノーラル音声動画が撮影できます。
(外部イヤフォン端子と間違わないでください。)
キャノンの一眼カメラ(ミラーレスを含む)には、外部マイク端子がありますので、
そこにこの製品を挿せば高画質のバイノーラル音声動画が撮影できます。
(外部イヤフォン端子と間違わないでください。)
大した映像ではないのに、音だけリアルなので、ちょっとびっくり
音の臨場感が凄い
・これまであまり意識していなかったけれども、音がここまでリアルだと、映像に釘付けになるわ
・予想以上でちょっとびっくりしたよ
・「¥ 8,047」でも、やはり購入すべきなのかも