カテゴリー:
ZOOM H1
閲覧数:377 配信日:2017-02-17 13:26
修理キャンセルメール送信
内容確認しました。
キャンセルします。
製品返送をよろしくお願いします。
キャンセルします。
製品返送をよろしくお願いします。
どうすれば良かったの?
ZOOM H1
・三脚穴強度に問題有りだと思う
・但し、たまに使用する分には問題ない
週1~2頻度の使用で5ヶ月目に壊れた
・常に細心の注意を払って三脚へ固定すれば問題ないかもしれないが、現実的にはそんなの無理
・特に外のイベントで使用予定の人は、注意が必要だと思われ
1個3円のナット
・金属ではなく何故プラスチック設計にしたのだろう?
・ナットがそんなに高価なものだとは思えないのだが…
・ナットではなく、三脚穴を金属化するのに費用がかかるから?
これからは?
カメラとのメイン接続
・TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05日本語対応版 DR-05VER2-J
カメラとの接続(状況による)
・ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
ZOOM H1
・基本的にはカメラと接続しないで単独使用していく
・但しどうせ三脚穴が壊れているのなら(他の選択肢を確保したので)、「グルーガン」「ホットボンド」「ニトムズの超強力両面テープ」「輪ゴム」などでどうにか出来ないか人柱として色々試してみる(予定)
別案
・試す予定はないけれども、常にカメラと固定して使用する(単独使用しない)のであれば、「ZOOM H1」と「JJC ホットシュー シューアダプター 連結ネジ MSA-3」をアロンアルファ等で固定する方法でも良いかも