カテゴリー:
Roland CS-10EM
閲覧数:348 配信日:2016-10-02 13:54
「シュア掛け」しなくて良いの?
「装着のしかた」には、「スライド・チューブを後ろの首で調整しているイラスト」が掲載されているけど、それが正しい装着方法なの?
・コードなどに触って発生する"自分の音"をなるべく最小限に抑えるためには、どうすれば良いの?
・首を動かしたりした時に発生する「コードのタッチノイズ」を減らすための装着方法は?
黒:イヤホン・プラグ
ヘッドホン端子に接続します。
・意味が分からない
・ヘッドホン端子に接続しなければ、録音している音を確認出来ないの?
ヘッドホン端子を使用しない場合は?
・片方だけ挿せば良いみたい
・その場合、挿せない「黒:イヤホン・プラグ」は、「コードのタッチノイズ」になりそうで邪魔になると思うのだが…、
・どういう用途の使用方法を想定しているのだろう?
3.5mmmステレオミニジャック2本を、接続機器のマイク入力とイヤホン端子に挿す。独立しているので別々の機器に挿そうが、片方だけ使おうが問題無い