カテゴリー:
PCM対応 ICレコーダー
閲覧数:362 配信日:2018-07-29 22:57
質問
■ お問い合わせ内容
三脚穴が壊れました。
症状
・接続部のネジをいくら回してもストップすることが出来なくなったため、レコーダーをカメラに固定することが出来ない
購入日
・2017年2月17日
故障履歴
・2017年7月頃、同じ症状が出たため、一度修理してもらったことがあります
-------------------------------------------------
Q1.無料で修理していただけるでしょうか?
-------------------------------------------------
Q2.有料で修理が必要な場合にかかる費用は、おおよそいくらぐらい?
-------------------------------------------------
Q3.例えば、DR-07を新規で購入したら安くならないでしょうか? 買い替え前提の故障下取りみたいな制度はないですか?
・ICレコーダーの三脚穴を3回壊しました。壊さないようにしたい三脚穴が壊れました。
症状
・接続部のネジをいくら回してもストップすることが出来なくなったため、レコーダーをカメラに固定することが出来ない
購入日
・2017年2月17日
故障履歴
・2017年7月頃、同じ症状が出たため、一度修理してもらったことがあります
-------------------------------------------------
Q1.無料で修理していただけるでしょうか?
-------------------------------------------------
Q2.有料で修理が必要な場合にかかる費用は、おおよそいくらぐらい?
-------------------------------------------------
Q3.例えば、DR-07を新規で購入したら安くならないでしょうか? 買い替え前提の故障下取りみたいな制度はないですか?
・プラスチックねじの「アクセサリーシューアダプター」はないですか?
・一眼レフカメラとの接続に使用するシューで、プラスチックの製品
故障の原因が判明したかも
P12
三脚またはマイクスタンドに本体を取り付けて使用する場合は、三脚またはマイクスタンドを水平な場所に置いてください
・説明書実際の撮影
・レコーダーをカメラの上に水平に接続した後、カメラをそのまま縦向きにして撮影することがある(そうするとカメラとレコーダーが地面と垂直になる)
・多分この時、負担がかかっている、と思われる